熱帯魚と水草のアクアリウムプロショップ DREAM THEATER   更新日:  

HOME  ショッピング  会員登録  注文確認  ポイント照会  会員情報変更  会員削除  パスワード再発行  販売法に基づく表記 

HOME > HowTo > ネイチャーアクアリウムの構想

かごの中を見る
全商品
特価商品
今週のお勧め商品
タイムサービス
アピストグラマ
その他小型シクリッド
南米産カラシン
アフリカンカラシン
ワイルドベタ
リコリスグーラミィ
その他・ラビリンス
小型熱帯コイ科(アジア産)
小型熱帯コイ科(アフリカ産)
コリドラス
アスピドラス他
プレコ
ロリカリア
オトシンその他
レインボーフィッシュ
ローチ
卵生・卵胎生メダカ
エンゼルフィッシュその他
国産グッピー
エビ・貝
水草
エキノドルス
クリプトコリネ
アヌビアス・シダ
南米産水草(ホシ草)
南米産水草(その他)
アジア産水草(ホシ草)
アジア産水草(その他)
その他・一般種
ビオトープ・スイレン
水槽関連
水槽
セット水槽
水槽フタ
キャビネット(水槽台)
その他・パーツ
照明器具
観賞魚用照明
メタルハライド
交換球
アクセサリー・パーツ
底床関連
ソイル・砂利・その他
その他関連用品
フィルター関連
上部フィルター
外掛式フィルター
外部フィルター
底面フィルター
水中フィルター
スポンジフィルター
その他・パーツ
ろ過材・その他
ろ過材
ろ過マット
その他
エアレーション関連
エアポンプ
ブロアー
その他・パーツ
水質・水温管理
ヒーター・サーモスタット
水温計・湿度計
水質調整剤・水質試験用品
その他
生体飼育関連
フィッシュフード
魚のメンテナンス
その他
水草育成関連
CO2システム
水草用栄養剤
その他
アクセサリ・その他
流木・レイアウトストーン
アクセサリ
メンテナンス用品
便利グッズ
その他
書籍
 
ネイチャーアクアリウムとは

水槽に水草を植え、その中で魚を飼育する水草レイアウトは、水槽の楽しみ方の一つとして定着している。ネイチャーアクアリウムも大きくは水草レイアウトの中に含まれるが、別の名前が付いているのには理由がある。ネイチャーアクアリウムの「ネイチャー」とは自然のことであり、このことから自然と何らかの関係がある水槽であることが予想される。

実際、ネイチャーアクアリウムの発想の原点は大自然であるとされ、そこから学んださまざまなことがレイアウトに生かされている。例えば、ネイチャーアクアリウムではレイアウトのことを水景と呼ぶ。水景とは、水中につくられた景観という意味であり、自然の景観を連想させるようなレイアウトが水中につくられていることを示している。

また、水草や魚はもちろんだが、流木や石などのレイアウト素材もすべて自然のものが使われている。これにはレイアウトに自然らしさを演出する効果がある。一般的な水草レイアウトでは、人工的につくられたレイアウト素材やプラスチック製の水草さえ使われることがある。

これはネイチャーアクアリウムでは絶対に行わないことである。さらに、目に見えない部分にも自然の知恵が生かされているのだ。


魚と水草と微生物の関係

ネイチャーアクアリウムを維持する上で最も重要な部分は、肉眼では見えない部分である。それは、水草を植栽する底床の中や、水を浄化するフィルターの中で働く微生物のことである。

微生物とは、肉眼では見えない非常に小さなサイズの生物の総称で、バクテリアや原生動物などが含まれる。これらの微生物は、フィルターの中で水の汚れの原因となる有機物やアンモニアなどを分解したり、底床の中で水草の根からの栄養吸収を助ける働きをしている。自然の生態系においても、微生物は分解者として動植物の枯死体や排せつ物を分解し、植物が利用可能な栄養に変える働きをしている。

この微生物の働きによって、再び生産者である植物から消費者である動物に物質が循環し、生態系のバランスが保たれているのである。この生態系の概念は、ネイチャーアクアリウムにも取り入れられている。先に書いたように、微生物は分解者であり、水草が生産者(=植物)、魚が消莫者(=動物)に相当する。水槽の中では、これら三者が相互に関係しあって小さな生態系をつくっている。ただし、限られた大きさの水槽では、人の手による管理も必要であり、定期的な換水や適切な栄養素の添加が重要になる。


レイアウトのパターン

以上の生態系の概念は、初めての方にはやや難解に感じられるかもしれないが、実際にネイチャーアクアリウムを楽しむ上では、必ずしもすべて理解する必要はない。ネイチャーアクアリウムグッズを使い、正しい方法で水槽をセットすれば、水槽の中におのずから小さな生態系ができるためである。

その正しい方法については次項以降で詳しく紹介しよう。ここでは、レイアウトのパターンについて触れたいと思う。一口にネイチャーアクアリウムと言っても、さまざまなレイアウトのパターンがある。水槽サイズや縦横の比率によって、レイアウトのパターンは変わってくる。また、レイアウト素材から見ても、石組や流木を使ったレイアウト、石と流木を組み合わせたレイアウトがあり、さらに石や流木の種類がいくつもあるため、組み合わせによって数多くのパターンが存在する。

また、最近では底床に化粧砂を使うパターンや、つり下げ式の照明器具を使ったオープンアクアリウムもある。ネイチャーアクアリウムの構想を練る上でまず最初にすべきことは、どのタイプのレイアウトにするか決めることである。それによって用意する底床やレイアウト素材、照明器具などが変わってくるためである。


構図と配植

このカタログの冒頭に掲載した水景写真などを参考に、つくりたいレイアウトのパターンが決まったら、次に全体の構図と水草の配植について考える。この時も、カタログや雑誌に掲載されたネイチャーアクアリウムの水景が参考になるが、必ずこうしなければならないという決まりは無いので、基本さえ押さえれば後は自由な発想でレイアウトをつくって構わない。押さえるべき基本的なポイントとしては、まず3つの基本構図(凹型、凸型、三角)がある。水槽を正面から見て、左右に水草の茂みがあり、中央に空間があるのが凹型構図で、その反対に中央に水草の茂みがあり、左右に空間があるのが凸型構図である。

三角型構図は、水槽の左右どちらかに水草の茂みがあり、反対側に空間がある構図で、正面から見ると直角三角形に見える。配植は、水槽の手前から奥にかけて水草の背が高くなるように行う。一番手前の前景部分には、最も背の低い水草を植栽するか、水草を植栽せずに化粧砂を使用する。背景部分には、主に有茎草や葉がテープ状に伸びる水草など背の高くなる水草を植栽する。そして、前景と背景をつなぐ中景部分には、中くらいの背の高さの水草を植栽するのが配植の基本である。


ネイチャーアクアリウムに必要な器具

レイアウトの構想が固まったら、それをつくるのに必要な器具をそろえなければならない。ネイチャーアクアリウムでは、水草を植栽する底床や水をきれいに浄化するフィルター、水草を育てるためのCO2添加や照明などに独自の考え方がある。それぞれの詳細につしいては次項以降で解説する。ここでは、最低限どのようなものをそろえればいいのか確認してみよう。まず、水槽はレイアウトのパターンや設置場所に応じて、適したサイズのものを選ぶ。そして、その水槽に対応する水槽台が必要になる。水草を植栽する底床には、主にアクアソイルとパワーサンドを使用する。照明器具とろ過槽は水槽のサイズによって異なるが、一般的な60cm水槽では、照明器具にグリーングロウ/604、ろ過槽にスーパージェットフィルターES−600を使用するのが最も基本的な組み合わせである。これらに、CO2添加器具としてCO2アドバンスシステムが加われはほとんど水草を健康に育成できる。後は、水温の維持に必要なグリーンサーモとグリーンヒーターをそろえれば、まずはネイチャークアリウムを始めることができる。このほかに、水草の種類や生長に合わせて液体栄養素や添加液を用意する。



| 戻る|| 水槽の準備と設置へ

Copyright(c).2003 AQUARIUM DREAM THEATER
掲載の文章及びレイアウト、イラスト画像の著作権はADA及びDREAM THEATERにあります。
無断転載及び無断使用を禁止いたします。

SHOPについて| MAP | 通販法に基づく掲示 | お買い物の仕方 | お支払い方法 | 発送方法 | 送料について |
検索で商品を探そうよくあるご質問HowTo店長の日記アクアリウム投票
アンケート・プレゼントおすすめリンクお客様の声お問い合わせヘルプ

Copyright c 2003 AQUARIUM DREAM THEATER. All Rights Reserved.
for inqures and comments, email info@aqua-shopping.net