熱帯魚と水草のアクアリウムプロショップ DREAM THEATER | 更新日: |
|
|
HOME ショッピング 会員登録 注文確認 ポイント照会 会員情報変更 会員削除 パスワード再発行 販売法に基づく表記 |
| ||
■HOME > HowTo > 魚・水草の病気基礎知識 > イカリムシ・チョウ | ||
|
原因 イカリの形に似た触手を持つことからイカリムシと呼ばれています。 イカリムシ、チョウ(ウオジラミ)共に新しく購入した魚や水草に付着していたり、生餌等に混入している場合があります。 症状 イカリムシ呼ばれる寄生虫が、魚の体表(エラやヒレの付け根、ウロコの下等)に寄生し、頭部を魚体に突き刺し細胞や組織液を栄養分として吸収します。また、チョウ(ウオジラミ)も表皮に針状の口を差し込み、細胞や組織液を栄養分として吸収します。 悪化すると部分的に発色、充血し、粘液の異常分泌や上皮細胞の増殖のため全体に広がり死に至ります。 治療法 イカリムシ・チョウをピンセットで取り除き、市販薬(チレンブルー、等)で傷口を消毒します。 食塩水や市販薬(リフィッシュ、トロピカルゴールド等)で薬浴をさせ、水槽も消毒。 ※ここで取り上げている、病気の治療法等は、一般的な方法としてご紹介しておりますので予めご了承くださいませ。 Copyright(c).2003 AQUARIUM DREAM THEATER 掲載の文章及びレイアウト、イラスト画像の著作権はDREAM THEATERにあります。 無断転載及び無断使用を禁止いたします。 |
|SHOPについて| MAP | 通販法に基づく掲示 | お買い物の仕方 | お支払い方法 | 発送方法 | 送料について | |検索で商品を探そう|よくあるご質問|HowTo|店長(スタッフ)の日記|アクアリウム投票| |アンケート・プレゼント|おすすめリンク|お客様の声|お問い合わせ|ヘルプ| |
Copyright c 2003 AQUARIUM DREAM THEATER. All Rights Reserved. for inqures and comments, email info@aqua-shopping.net |